収録ボタンを押してみた

Tadanobu

ノープランで収録ボタンを押してみたら何が出てくるか実験中 1日1回くらい何も考えずに収録ボタンを押しています 私的なログだったり未来の自分向けタイムカプセルだったり ご意見ご感想はstandfmの配信ページかTwitterで「#収録してみた」タグをつけて発信して頂けるとたまにチェックしております。 Twitterもやっております https://twitter.com/Tadanobu_ read less
Sociedad y culturaSociedad y cultura

Episodios

生活に溶け込んだ買ってよかったもの - 高級インソールの15年
Hace 4 días
生活に溶け込んだ買ってよかったもの - 高級インソールの15年
概要 このポッドキャストエピソードでは、40代の日本人男性が、日常生活に溶け込んでいる「買ってよかったもの」について語っています。特に焦点を当てているのは、15年以上愛用している高級インソール「スーパーフィート」です。 話者は、忙しい日々の中でふと思い出した、生活に欠かせなくなったアイテムについて語り始めます。高級な包丁と高級インソールが特に印象に残っているそうです。 インソールについての詳細な話が展開され、20代後半でランニングシューズを買いに行った際に店員さんに勧められたことがきっかけで購入したことが明かされます。当時は7000円程度と高価でしたが、履いてみるとしっくりきた感覚があり、それ以来愛用しているとのこと。 その後、仕事用の革靴にも使えるように別のインソールを追加購入したエピソードも語られます。靴は頻繁に買い替えるものの、インソールは長く使い続けられる利点があることも指摘しています。 話者は、このインソールが自身の生活に溶け込みすぎて当たり前になっていることを再認識し、その価値を改めて評価しています。日常の小さな投資が長期的に生活の質を向上させる可能性について示唆しているのが、このエピソードの核心といえるでしょう。 チャプター【実験中:時間は不正確】 00:00-02:02 イントロダクション:収録の背景と近況報告02:02-04:15 買ってよかったものの紹介:高級包丁とインソール04:15-05:54 スーパーフィートインソールの紹介05:54-07:43 インソール購入のきっかけと使用歴07:43-09:37 仕事用靴へのインソール活用と靴の買い替え頻度 ハッシュタグ #インソール #スーパーフィート #買ってよかったもの #足の健康 #ランニングシューズ #革靴 #日常の投資 #生活の質向上 #40代の振り返り #長期使用
ブレーカーについてだけで暑苦しく語る
03-09-2024
ブレーカーについてだけで暑苦しく語る
概要 このポッドキャストエピソードでは、家庭用電気システムの中心的な役割を果たすブレーカーについて詳しく解説しています。主に、家全体のブレーカーと各部屋のブレーカーの違い、その役割と目的について説明しています。 電力会社との契約アンペア数を決める家全体のブレーカーと、各部屋や機器を保護する個別のブレーカーの違いを明確にし、それぞれの重要性を強調しています。また、電力会社がピーク時の電力消費を抑えたい理由や、それに関連する料金システムについても触れています。 さらに、キッチンの電力容量不足の問題に対する解決策として、ポータブル電源の可能性についても議論しています。夜間電力を利用してポータブル電源を充電し、昼間に使用することで、電力のピーク時消費を抑える方法を提案しています。 最後に、ブレーカーの安全性や、素人による交換の危険性についても警告しています。全体として、家庭用電気システムの複雑さと、安全かつ効率的な電力使用の重要性を強調しているエピソードです。 チャプター【実験中:時間は不正確】 00:00-00:11 イントロダクション00:11-02:07 昨日の配信の振り返りと今回のテーマ紹介02:07-04:57 ブレーカーの種類と基本的な説明04:57-07:13 家全体のブレーカーの役割と電力会社との関係07:13-09:21 個別のブレーカーの役割と安全性について09:21-11:13 キッチンの電力問題への対処法11:13-11:58 ポータブル電源の可能性と未来11:58-12:18 まとめと次回予告12:18-12:38 エンディング ハッシュタグ #ブレーカー #家庭用電気 #電力管理 #省エネ #ポータブル電源 #電気安全 #キッチン電力 #ピーク電力 #電力会社 #家庭用電源
思いつくことアレコレ
12-07-2024
思いつくことアレコレ
概要 このエピソードでは、ニュースダイエットの効果とその実践方法について語ります。ニュースダイエットとは、日常的に流れてくるニュースを意識的に減らすことで、時間を有効に使い、自分のやりたいことに集中するための手法です。また、断捨離との共通点や、スマホニュースの罠についても触れ、情報整理の重要性を強調します。さらに、AIを活用した音楽制作の可能性についても紹介し、日常の変化をどのように捉えるかについて考察します。 チャプター 00:00-イントロ - 今日のテーマ紹介00:04-ニュースダイエットの効果 - ニュースを見ないことで得られるメリット00:11-断捨離とニュースの関係性 - 断捨離とニュースダイエットの共通点00:15-スマホニュースの罠 - スマホでニュースを見続けることの問題点00:21-暇な時間の重要性 - 暇な時間を作ることの価値00:31-日常の記録 - 日常の変化をどのように捉えるか00:38-変化の捉え方 - 変化を言葉にする難しさ00:49-AIで作る音楽の未来 - AIを活用した音楽制作の可能性00:54-多忙な日々とAIの活用 - 多忙な日々をAIで効率化する方法01:03-エンディング - 今日のまとめと次回予告 ハッシュタグ #ニュースダイエット #断捨離 #スマホニュース #AI音楽 #時間管理 #情報整理 #ポッドキャスト
悩みのすべてが人間関係なら幸福もすべて人間関係なのではないか
03-07-2024
悩みのすべてが人間関係なら幸福もすべて人間関係なのではないか
ポッドキャスト概要 このエピソードでは、久しぶりの収録を通じて、仕事の中毒性や人間関係の悩みについて語ります。ギャラクシー電話スタイルでの収録が定着し、仕事が人間関係を強制的に作る理由や、差し込まれた仕事のやりがいについても触れます。計画通りの仕事と差し込まれた仕事のバランスを考えながら、収録ボタンを押すことで見える新しい視点や、AIによる要約の楽しみについても話します。最後に、タイムスタンプ的な収録の魅力についても触れ、リスナーに新しい視点を提供します。 チャプター【実験中:時間は不正確】 00:00 - イントロ00:06 - 久しぶりの収録00:27 - ギャラクシー電話スタイルの定着01:00 - 仕事の中毒性と人間関係の悩み02:03 - 人間関係が幸せをもたらす理由03:00 - 仕事が人間関係を強制的に作る理由04:02 - 差し込まれた仕事のやりがいとワーカホリック05:00 - 計画通りの仕事と差し込まれた仕事のバランス06:03 - 収録ボタンを押すことで見える新しい視点07:00 - AIによる要約と収録の楽しみ08:18 - タイムスタンプ的な収録の魅力09:00 - エンディング ハッシュタグ #ポッドキャスト #仕事の悩み #人間関係 #ギャラクシー電話 #収録 #AI要約 #タイムスタンプ #ワーカホリック #幸せ #新しい視点
行っとけメンタルクリニック
21-06-2024
行っとけメンタルクリニック
概要 このポッドキャストエピソードでは、話者が自身のメンタル不調時の体験を共有し、メンタルクリニックへの受診がもたらした意外な効果について語っています。育休中にスーパーマーケットで突然の不調を感じた経験から、メンタルクリニックへの初診を決意するまでの経緯が詳しく説明されています。 話者は、クリニック受診自体が大きな意味を持ったと強調しています。実際の診察では特別な治療や処方はなかったものの、「必要な時にまた来ればいい」という安心感を得られたことが、その後の精神的な支えになったと語っています。 また、クリニック受診のハードルを下げることの重要性や、予防的な観点からの受診の意義についても言及しています。さらに、インフルエンザの予防接種でクリニックを再訪した経験も共有され、メンタルクリニックの多面的な役割についても触れられています。 このエピソードは、メンタルヘルスケアに対する新しい視点を提供し、軽度の不調を感じた段階でのクリニック受診を推奨しています。心の健康を守るための予防的アプローチとして、クリニック受診の体験をしておくことの価値を強調しています。 チャプター【実験中:時間は不正確】 00:00-00:40 イントロダクション00:40-03:01 スーパーマーケットでの不調体験03:01-06:11 メンタルクリニック初診の経緯と体験06:11-09:59 クリニック受診の意外な効果と心の支え09:59-11:15 メンタル不調時の対処法としてのクリニック受診11:15-13:11 インフルエンザ予防接種でのクリニック再訪経験13:11-13:55 まとめ:予防的メンタルケアの重要性13:55-14:00 エンディング ハッシュタグ #メンタルヘルス #心の健康 #クリニック受診 #予防的ケア #メンタル不調 #心のケア #精神衛生 #ストレス対策 #セルフケア #心の支え